2023/10/18 10:50
お知らせ
感謝をこめて いただきます

◆10月12日・13日、1年生が淡路市立給食センターを見学しました。少し汗ばむ陽気の中、生穂新島までの長い道のりをみんな元気に歩きました。

◆センターでは、施設長さんや栄養教諭の先生から給食センターの仕事や調理の方法について説明を受けたあと、実際の調理の様子を見せていただきました。大きな鍋にいろいろな具材を入れたり、たくさんの食缶に取り分けたり…調理員さんのチームワークと手際よい所作に歓声が上がっていました。

◆見学から帰ったあとの教室には、給食に対してこれまで以上に関心を持って一つ一つの料理を味わう子どもたちの姿がありました。毎日届けられる給食に携わるたくさんの人々、そして食の恵みに対する感謝の気持ちをいつまでも忘れないでほしいと願っています。

「このセンターでは、3000人分の給食を40人で作っています。」
朝早くに食材を受け取るところから始まって、いろいろな仕事があるんだね。「温度管理には特に気を配っています。」
調理の様子をガラス越しに見学。見たことのない道具がいっぱい!
大きなお鍋に具材が入りました。調理員さんがゆっくりかき混ぜています。
見学のあとは、実際の道具を使って調理体験。大きくてなかなかむずかしいね。
見学の最後は、配送車を見送ります。「いってらっしゃい!志筑小学校までしっかり届けてね」
帰り道で心地よい風を感じながら少し休憩。こんなに遠くから(学校の)メタセコイアの木が見えるんだね。