記事
2024/4/20(土)
【4月20日】めざす児童像(2)
丘からの校舎🐦樹齢1000年以上です(佐野保育園さん)🌳校舎2階からの生穂認定こども園さん🍓賀茂神社さん⛩😊活気🍧まちを練り歩いたよ🌈(続きです)  そして、「自分で考えて動ける人」ですが、ますます便利になっていく世の中において、特に大切にしておきたい項目だと私は思います。 私たちは生活の大部分が現代のテクノロジー(例:通信、医療、交通・・・)によって成り立っています。特にAI(人工知能)は、人が考えてアイディアを生み出す分野まで、浸透してきました。  そうなると、自ら考える必要性がなくなってしまいます。消費的な活動においてはそれでいいのかもしれませんが、創造的で魅力ある生き方とは程遠くなってしまいます。 人は自らの人生において、計画・実行・検証しながら成長していく。また、困難にぶつかっても、工夫や粘り強さを発揮し課題を解決していく。ことが多々あります。  そんなときにAI(人工知能)に対しては、解答を求めずにヒントにとどめておくのがいいのではないでしょうか。 そして自らの責任において決断し、前進していくことで変化の激しい世の中を生き抜いていくべきだと私は思います。頼ってばかりでは主体性がなく、失うものが多くなるからです。  人生が豊かになり、生きる価値を見出すために「自分で考えて動ける」ことは重要です。 小学生の間は、小さなことでいいのでその判断は自分でしっかり考えたことなのか?を自問できるようになってほしい。 授業中でも対話的な活動によって、視野を広め、また先生の教授から知識を増やし、最終的に自己判断ができる力を育てたい。  小学生の子たちの学びが、以上のような目的を果たせるよう、私も努力してまいりたいと思います。 長文となりましたが、最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
学校生活
2024/4/20(土)
【4月20日】めざす児童像(1)
おはようございまーす✨わんぱくグループ(縦割り班)の顔合わせだよ🐼テキパキ🍎やったー😆今日はカレー🍛地区別に集まったよ🦋ある授業のホワイトボード⭐ 津名東小学校保護者の皆様  昨日(4/19)は授業参観、PTA総会、学年懇談会にご参加いただきありがとうございました。進級したお子様の様子はいかがだったでしょうか。 子どもたちが昨年度よりさらに成長して活躍できるよう、皆様と力を合わせてまいりたいと存じます。どうぞよろしくお願いいたします。  さて、始業式に「津名東小学校の皆さんに、こんな子どもたちになってほしいなあと思っています。」ということで次の3つをあげさせていただきました。 1,元気にあいさつができる子2,自分で考えて動ける子3,人のために行動できる子  特段めずらしい項目はないと思います。他の小学校でも同様な児童像が求められているのではないでしょうか。当たり前に感じる上記の行為は「生きる力」をつけていくための基礎として、誰もが認めるものだと思います。  ところが本人が油断したり、自信を失っていたりすると、上記の1,2,3ができなくなってしまいます。良い挨拶ができなかったり、自分の考えを持てずに流されてしまったり、自分本位な行動をしてしまったりするのです。 なので時には自分の行動を振り返ってチェックしておかなくてはならないと、小学生のみならず、私も肝に銘じておかなくてはなりません。  まず、「元気にあいさつができる人」「人のために行動できる人」であれば、次の利点があります。 〇前向きな行動につながる。〇良好な人間関係を築ける。〇他者貢献によって、自己有用感が高まる。  人生の幸福感を感じる最大の要素は、良好な人間関係と自己有用感だそうです。これは多くの研究で結論付けられていますから、子どもたちには日々の生活で実践できるよう、関わってまいります。 (続きます)
学校生活
2024/4/10(水)
🌸1年生になったよ🌸
待ってたよ😆ピカピカの✨👧よろしくおねがいします👦🌷ナイスアングル🌹さすが上級生🙆Good🌈  津名東小学校に新しい17人のなかまが加わりました。 1年生のご家族の皆様、ご入学誠におめでとうございます。 たくさんのお兄さん、お姉さんたちと過ごす中できっと、かしこく、たくましく、やさしく育っていくことでしょう。 私ども教職員一同は、保護者の皆様とともに、子どもたちを支えてまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。  以下は児童会会長の素敵な言葉です。  17名の新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 私たちは皆さんの入学をとても楽しみに待っていました。 これから一緒にたくさんの思い出を作りましょう。  小学校は、保育園やこども園にはない行事がたくさんあります。新しいことでいっぱいです。 きっと楽しいと思います。また、小学校は勉強するところです。 先生の話をしっかり聞いて、どんどん賢くなっていってください。  この中には不安や心配な人もいるでしょう。でも、皆さんには 135人のお兄さん、お姉さんがいます。2年生から6年生の全員が皆さんの見本であり仲間です。困ったことがあればなんでも相談してくださいね。これから一緒に素敵な小学校生活を送りましょう。
学校行事
上位件までの記事を表示しています。
年月を選択すると、さらに過去の記事を閲覧できます。