2022/11/5 09:00
お知らせ
(11月5日)みんな大好き文章題 ~文章題攻略法~(1)
くるるるーん😄
授業の研修だよ👧
こちらも👦 いい授業つくるからね🙋
宿題したよ😀見てー💯
先生がしゅっちょうの時こそがんばる💪
今日は私たちの出番👏
オープンスクールありがとうございました。来られなかった方も次の機会にお越しください🙆

 

 今日は算数の話をさせていただきたいと思います。子どもたちが大好きな文章題の解き方について、何かお役に立てられたらと思っています。

 「大好きなはずがないやろー」と各方面からツッコミが入ってくるかと思いますが、だんだん好きになれるよう探ってまいりますので、今回もよろしくお願いします。

 

 私が算数の授業をさせていただく機会がありました。内容は「○○は△△の何倍?」で割り切れない数を扱うというものです。なので答は分数となります。例えば、「7は13の何倍?」となると、7÷13=7/13(通常表記でなく、申し訳ありません)で答は7/13倍です。

 

 私が授業中に「計算方法はわかりましたね。これから『みんな大好き文章題』の時間です。」

と言ったので「それはちがう」と思いっきり言われました(笑)

 例題は「子犬の体重は7㎏、親犬の体重は13㎏です。親犬の体重は子犬の体重の何倍ですか。」です。こうなると、答えられなくなった子どもが続出しました。

 式は13÷7=13/7で答は13/7倍です。

 

 文章題を克服するためには、どうすればよいのでしょう。

 

 小学生は次の取組が必要だと私は思います。

①学年に応じた絵本を読むことを習慣にする。

②式を作る時、その数の単位を確認する(書いておくのもあり)

 

(続きます)