6月24日(金)、授業中の地震発生を想定した避難訓練を行いました。
緊急地震速報を合図に机の下にもぐり、身の安全を確保しました。どの生徒も迅速に行動することができました。
地震により火災が発生したことを想定し、放送の合図で避難経路に従って避難しています。避難する時は「オ・ハ・シ・モ」(押さない・走らない・しゃべらない・戻らない)が守れていました。
外に出たら走って避難します。全校生がグラウンドに集まってきています。
集まったら整列・点呼です。誰も逃げ遅れている人がいないか、慎重に素早く確認できました。
今回の避難訓練では全校生が迅速に避難することができました。最後に校長先生から「いつ・どこで災害が起こるか分かりません。お家の方とも避難先や連絡の取り方など、よく話し合っておきましょう。」との講評がありました。