昨日(9月2日)から新学期がスタートしました。朝の登校シーンでは、久しぶりにクラスメイトと顔を合わせて嬉しそうに会話する生徒、力作(?)の大きな作品を自転車に乗せ、汗いっぱいに登校する生徒など、元気な様子に安堵しました。
今回は始業式に先立ち、校舎の清掃活動に取り組んでもらいました。すると懸命に床拭きを頑張る生徒や、すみずみまで丁寧に拭き掃除や掃き掃除をする生徒が見られました。そこで、始業式の校長式辞でも、「掃除は自分の心を磨く」「今とてもすがすがしい気持ちの生徒もいるはず」と頑張りをたたえさせていただきました。続けて、各学年ごとに2学期で頑張ってほしい事柄を伝え、自分の良さを各自がしっかり出して生活してくれるようお願いをしました。話を聞いてうなづいてくれる生徒たちも多く、本当にこれからが楽しみです。中学時代=自分探しの旅!頑張りましょう!!
学級学活においては宿題の提出を行いましたが、その間も嬉しそうに仲間と会話を交わす生徒たちの表情がとても明るく、光り輝いて見えました。1年間で最も長い2学期ですが、充実した日々になるなと確信したところです。保護者の皆様、2学期もよろしくお願いいたします。
※ 今回は写真下のクラス名を抜いてみました。。。お分かりになるでしょうか?😃